【株主優待:到着】イオングループ各店で使えるギフトカードが届きました(イオンモール&イオンディライト)

2月優待銘柄のイオンモール(8905)とイオンディライト(9787)から、優待が届きました。

どちらもイオンギフトカードを選びましたが、到着までの道のりはだいぶ違います。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Google Play ギフトコード 10,000円
価格:10000円(税込、送料無料) (2022/6/22時点)


優待内容

(1)イオンモール

2月末時点で100株以上を保有している株主は、保有株式数に応じて、希望する優待品をもらえます。

保有株式数優待内容
100株以上3コースから1つを選択
  3,000円分のイオンギフトカード
  3,000円分のカタログギフト
  3,000円分のカーボンオフセットサービスの購入
500株以上3コースから1つを選択
  5,000円分のイオンギフトカード
  5,000円分のカタログギフト
  5,000円分のカーボンオフセットサービスの購入
1,000株以上3コースから1つを選択
  10,000円分のイオンギフトカード
  10,000円分のカタログギフト
  10,000円分のカーボンオフセットサービスの購入

イオンモール 株主優待情報:https://www.aeonmall.com/static/detail/yuutai/

到着したイオンギフトカード(イオンモール)

(2)イオンディライト

2月末時点で100株以上を保有している株主は、保有株式数に応じた口数のイオンギフトカード(2,000円分)をもらえます。

保有株式数優待口数
100株以上1口
1,000株以上2口
5,000株以上3口
10,000株以上4口

イオンディライト 株主優待情報:https://www.aeondelight.co.jp/ir/stock/benefit.html

到着したイオンギフトカード(イオンディライト)

感想

仮にどちらも100株を保有する場合、2月末時点の株価はイオンモールの方が安価でした。

一方、優待価額はイオンモールの方が高く、お得度でいうとイオンモールの方がお得に見えます。

優待品の種類はイオンモールの方が豊富で、イオングループのお店を利用することがない人にも優しいように思います。

ただ、優待のコースを選ぶ手順が入るので、実際に優待が到着するまでには、イオンモールの方が時間がかかります。

個人的には、イオンモールの方を優先して取得したいと感じます。

株主優待

Posted by 小市民